8月・9月のおすすめプランとイベント情報

●もちの木からのお知らせ●

☆旬の食材を心行くまでお楽しみ下さい。
葉月のお献立

☆8月・9月のおすすめプラン
【大人も子供も大満足】夏休みファミリー花火プラン

【秋限定】豪快!伊勢海老丸ごとかぶりつきプラン♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●おすすめイベント●


☆千葉のお花をご満喫。
【館山市】館山ファミリーパーク
  ひまわりの花などお摘みできます!

☆この日がチャンス!千葉海産物GETです!〈次回は8月16日(日)8時~11時>
大原漁港 港の朝市

☆夏の自由研究にいかが?

【勝浦市】海の博物館
  夏休み中は体験学習が盛りだくさんです!

☆8月は「笑い」と「花火」で暑気払い

【袖ヶ浦市】東京ドイツ村 サマーイベント
  ただいま鋭意企画中!

☆マザー牧場で小人発見!? 〈7月18日(土)~9月27日(日)〉

こびとずかんinマザー牧場
  無料のびしょぬれイベントも好評開催中!

☆首都圏最大級!目移りしちゃうぞ。

「三井アウトレットパーク木更津」スケールOPEN
☆上とあわせてどうぞ。

「イオンモール木更津」グランドOPEN

☆もちの木のお客様には、箸置きプレゼント付き!
吹きガラス体験を鴨川でいかがですか。
主基ガラススタジオHPこちらクリック!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●ご宿泊のお楽しみ●

☆もちの木の裏庭でお楽しみ!もちろん無料です♪
クレソン摘み放題
  現在開花中のため休止です。しばらくお待ちくださいませ。

☆湯めぐりが楽しめます!入浴無料チケットプレゼント♪
自然の中でごゆっくり 滝見苑
景観抜群 ごりやくの湯

☆養老渓谷に来たらここを見ましょう!
名所『粟又の滝』無料駐車券プレゼント♪

☆滝散策の後はこちらで涼んでみてはいかが?
山里のかき氷 山猫
 滝見苑内の売店でご賞味出来ます。美味しさお墨付きです

ドリンクバーが無料でご利用いただけます。

【特報】
☆「いいね」ゾクゾク増加しています。
「FACEBOOK」マル秘企画進行中!
「いいね」登録後の宿泊は何かお得かも!?
リンク先のFACEBOOK上で詳細はお知らせ予定です!


スポンサーサイト



清涼を届ける『夏の別注文料理』スタートします!

皆様こんにちは。フロントの鮎川です。
随分とブログ更新まで時間が空いてしまい、
申し訳ありません。
現在、新しい材料を探索中ですのでもう少しお待ちくださいませ。

その代わりに、皆様には昨年も大変ご好評頂いた夏の味覚、
清涼を届ける『夏の別注料理』
をご案内致します。

【7月17日~ 限定お料理】

まずおひとつ目は、
今の時期でしか食べれない旬の魚
旬の魚『鮎の塩焼き』
ドーン!
鮎の塩焼き(1,300円)です。

皐月~水無月でも好評のお献立でした。

つづいては、南房総に来たなら一度は食べておくべき!
本場だから鮮度も違います!!
房総アジのなめろう
バーン!!
房総あじのなめろう(1,300円)です。

見た目も涼やか、口あたりもなめらか、
南房総の海の味覚をたっぷりお召し上がり下さいませ。

最後は昨年の隠れた好評料理。
なんと鎌倉の鶴岡八幡宮では畳鰯は供物として奉納されているとか。炭火炙り焼 アオサ畳鰯
デデーン!!
炭火炙り焼 あおさ畳鰯(800円)です。

その場で炭火で炙ることでパリパリ感と、香りが一層引き立ちます。
脇役の「あおさ」がお酒をさらに美味しくしてくれること間違いなし!

なお、食材の仕入れや仕込みの都合上、
ご注文料理がお決まり次第ご連絡頂けますと幸いです。

この機会に是非、養老渓谷清涼を届ける『夏の別注料理』をお楽しみ下さいませ。
ご注文お待ちしておりまーす。

文月のお献立

葉月のお献立

食前酒    夏蜜柑酒

2015文月~食前酒~




先付   夏野菜和え みず 順菜 茗荷子   
     黄ズッキーニ 雲丹 山葵 美味出汁

2015文月~先付~




前菜  鬼灯 鰻胡麻酢掛け 無花果酢炊 川海老艶煮   
    鶏松風 鮪燻製チーズ 蓮根煎餅


2015文月~前菜~




お椀  玉葱冷製摺り流し
    鱧葛打ち 玉子豆腐 隠元 くこの実 口 振り柚子 
         
2015文月~お椀~





お造り  季節のお造り四種盛り 芽物一式
    

2015文月~お造り~





強肴  養老牛陶板焼
    伏見唐辛子 茄子 南瓜 人参 葱 落花生味噌

2015文月~強肴~





酢の物  小柱 叩き芋 絹さや 刀豆の花
     錦糸玉子 とんぶり卸し 割酢
     
2015文月~酢の物~





止椀
   赤出汁


食事
   鮎釜炊御飯

2015文月~食事~





香の物  三種盛り


甘味    トマト梅酒寄せ
     メロン 葡萄

2015文月~甘味~




※小学生(大人の方の70%料金)は、「先付」「酢の物」が付きません。
 お子様ランチご希望の方はご相談下さいませ。

今年もやります!『伊勢海老まるごとかぶりつきプラン』予約開始!

あの人気企画が帰ってきました!!
9月~11月上旬限定♪


伊勢海老まるごとかぶりつきプラン再登場!

きたままの新鮮な伊勢海老を蒸しあげます。
通常5,400円の伊勢海老が。。。
ご予約の時に伊勢海老プランを選んでいただきますと。。。。
なななんと、プラス3,240円で1匹付いちゃうお得なプランなのです!

ぶりっぶりの伊勢海老を豪快に食べてみませんか
そして、伊勢海老のお造り(2人で1尾)もお出しします!
思う存分伊勢海老をご満喫下さい!

DVC00852.jpg

ジャーン! 
生きた伊勢海老ちゃんたちのご登場です


DVC00859.jpg

生きままセイロに入れて蒸します
さようなら~ 
美味しくなって帰っておいで~


DVC00860.jpg

おっと、跳ねた~
離れたくないようですね

DVC00866.jpg

ババーン!!
開けてビックリ、
鮮やかな赤い色に
心奪われます

DVC00875.jpg

では早速かぶりつき体験
先ず、頭としっぽを割ってみると~
お~プリッと海老味噌付きの身が。。。。
テンション上がりまくりです!


DVC00879.jpg

しっぽのところは、食べ応えあり!
甘~い!弾力ある~!
口いっぱいに頬張りました


DVC00878.jpg

そして、頭を除くと。。。
海老味噌がチラッと見える
これ~日本酒と合うに決まってる


DVC00882.jpg

頭をはさみで割ると~
海老味噌ぎっしり入ってました


美味しすぎる~~~~
蒸したては最高に美味しいです

鮮度抜群!旬のお味を楽しんでください
今が旬だから食べるしかないですよ!
実は、千葉県大原が。。。
伊勢海老水揚げ日本一なのですよ~ご存知でしたか?!

これでもか~!ってほどの伊勢海老食べつくしプランです!
蒸し伊勢海老と伊勢海老お刺身
朝食に伊勢海老のお味噌汁が付いちゃうプランです♪
お値段もお手ごろです。
この時期しか味わえないプランを是非、ご堪能頂きたいです!!

気になられた方は、こちらから早速ご予約どうぞ!!
(11月のご予約は今しばらくお待ちくださいませ)
『伊勢海老まるごとかぶりつきプラン』ご予約ページ

皆さまのご来館おまちしておりまーす

バラが見頃!初夏の『東京ドイツ村』に行ってきました。

皆様こんにちは!フロントの鮎川です。
またまた更新まで日が空いてしまいました。
ここ養老渓谷では新緑がますます鮮やかになり、
個人的には一番オススメの景色となりました。

今回は、その初夏にふさわしい観光スポット、
そして季節ごとに取材のお世話になっている
当館より車で約45分「東京ドイツ」さんへお伺いしました。

えっ、ドイツ村って「イルミネーション」がメインじゃないの?と
お思いでしょうがそんなことはございません。
広大な敷地にて四季おりおりのお花が楽しめる南房総の
お花スポットとしても有名なのです。
今回は、そのお花(当季節はバラ)を目的にお邪魔致しました。

当日は天候もよく遥か遠くまで見渡せる快晴でした。
気分をリフレッシュするには最適の場所ですね。
鐘そばの噴水
遠方が見渡せるほどの広大な敷地。
噴水の水もまぶしいです


最初は、「ドイツ村」さんに伺った際には必ず立ち寄る
「幸せの鐘」です。
残念ながらいまだにごりやくが無いですが、
今回も立ち寄ります。
しあわせの鐘
ここのバラはまだ咲いていないかな?
幸せ同様もう少し待ちましょう・・・。


残念ながらまだ本咲きではなかったですね。
バラ園はどうなのでしょう!?
心配になってきました。

でも、その心配のバラはは一体どこでしょうか?
実はエントランス入ってすぐ左手側に広がっているので
すぐ分かります。こんな感じです。
バラ園入口
入口から既に華やか!
期待が持てます。

真っ赤なバラ
バラ園遠景
想像以上に広いですね。
しかも、看板通り種類がたくさん!


200種5000株の看板は伊達ではないです。
場所ごとにバラの種類の立札がありましたので、
私には分からないですが確かに多種類あるようです。

バラ園はなだらかな斜面に広がっており、
簡単に散策できます。
少し奥には池もあり、
こんなキャストが出迎えてくれますよ。
バラのアーチ
今日は暑いから日陰で一休み。
ZZZ・・・。


池手前のバラのアーチそばでお昼寝してました。
起きている子は近づくと逃げちゃうので、
無理やり追いかけないでください。

そして、一番きれいだと思った場所はここ。
花に詳しくないので見た目だけで惹かれちゃいますね。
深紅のバラ
ザ・バラって感じです。
やっぱり真っ赤なバラがいいです。


バラ園以外もこんなお花の絨毯がありますので、
皆様も探して見てくださいね。
お花の絨毯
バラ園隣ですぐに見つけることが出来ます。

その後は、せっかくここまでやってきたので、
風変わりなアイスを食べたり、
謎のアイス
味はご想像にお任せ致します。

日差しがきつかったのでミスト(霧)を
浴びてみたり、
ミスト装置
分かりにくいですが上部から
細かい霧が出ています。


初夏の「ドイツ村」さんを十二分に満喫して来ました。
これからの時期はバラと並行してアジサイが見頃と
なるそうです。楽しみですね。

当館「もちの木」ではここ「ドイツ村」さんとのコラボプラン
好評継続中です。
プラン予約数に限りがあり、在庫数もあとわずかとなりました。
本格的な夏になる前に「ドイツ村」さんを楽しみたい方、
ぜひご予約お待ちしております!
次回のブログもどうぞお楽しみに

「ドイツ村」さんとのお得な限定コラボプランはこちらから
【入園料無料 東京ドイツ村優待券付】入園は駐車場代のみ!限定プラン

「ドイツ村」さんの詳細はこちらから
『東京ドイツ村』公式ホームページ

僕たちも待ってまーす。
クマー
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
08 10
プロフィール

「渓谷別庭もちの木」

Author:「渓谷別庭もちの木」
千葉県養老渓谷の温泉宿です。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
若女将のブログを携帯でも!
QR
検索フォーム
最新コメント
リンク もちの木ホームページ