清涼を届ける『夏の別注文料理』スタートします!

皆様こんにちは。フロントの鮎川です。
随分とブログ更新まで時間が空いてしまい、
申し訳ありません。
現在、新しい材料を探索中ですのでもう少しお待ちくださいませ。

その代わりに、皆様には昨年も大変ご好評頂いた夏の味覚、
清涼を届ける『夏の別注料理』
をご案内致します。

【7月17日~ 限定お料理】

まずおひとつ目は、
今の時期でしか食べれない旬の魚
旬の魚『鮎の塩焼き』
ドーン!
鮎の塩焼き(1,300円)です。

皐月~水無月でも好評のお献立でした。

つづいては、南房総に来たなら一度は食べておくべき!
本場だから鮮度も違います!!
房総アジのなめろう
バーン!!
房総あじのなめろう(1,300円)です。

見た目も涼やか、口あたりもなめらか、
南房総の海の味覚をたっぷりお召し上がり下さいませ。

最後は昨年の隠れた好評料理。
なんと鎌倉の鶴岡八幡宮では畳鰯は供物として奉納されているとか。炭火炙り焼 アオサ畳鰯
デデーン!!
炭火炙り焼 あおさ畳鰯(800円)です。

その場で炭火で炙ることでパリパリ感と、香りが一層引き立ちます。
脇役の「あおさ」がお酒をさらに美味しくしてくれること間違いなし!

なお、食材の仕入れや仕込みの都合上、
ご注文料理がお決まり次第ご連絡頂けますと幸いです。

この機会に是非、養老渓谷清涼を届ける『夏の別注料理』をお楽しみ下さいませ。
ご注文お待ちしておりまーす。
スポンサーサイト



文月のお献立

葉月のお献立

食前酒    夏蜜柑酒

2015文月~食前酒~




先付   夏野菜和え みず 順菜 茗荷子   
     黄ズッキーニ 雲丹 山葵 美味出汁

2015文月~先付~




前菜  鬼灯 鰻胡麻酢掛け 無花果酢炊 川海老艶煮   
    鶏松風 鮪燻製チーズ 蓮根煎餅


2015文月~前菜~




お椀  玉葱冷製摺り流し
    鱧葛打ち 玉子豆腐 隠元 くこの実 口 振り柚子 
         
2015文月~お椀~





お造り  季節のお造り四種盛り 芽物一式
    

2015文月~お造り~





強肴  養老牛陶板焼
    伏見唐辛子 茄子 南瓜 人参 葱 落花生味噌

2015文月~強肴~





酢の物  小柱 叩き芋 絹さや 刀豆の花
     錦糸玉子 とんぶり卸し 割酢
     
2015文月~酢の物~





止椀
   赤出汁


食事
   鮎釜炊御飯

2015文月~食事~





香の物  三種盛り


甘味    トマト梅酒寄せ
     メロン 葡萄

2015文月~甘味~




※小学生(大人の方の70%料金)は、「先付」「酢の物」が付きません。
 お子様ランチご希望の方はご相談下さいませ。

皐月のお献立

皐月のお献立

食前酒    枇杷ヨーグルト酒

【2015】皐月~食前酒~





先付   初夏野菜 黄身酒盗掛け 平貝  
     長芋 トマト こしあぶら とんぶり

【2015】皐月~先付~






前菜  青梅含め煮 吸順菜 夏鴨アスパラ巻    
    菖蒲絞り 新丸十ゼリー掛け ずんだ蛍見立 沢蟹


【2015】皐月~前菜~






お椀  オクラ摺り流し
    海老惨薯 姫竹 人参二色 小メロン 口、花柚子 
         
【2015】皐月~お椀~







お造り  季節のお造り四種盛り 芽物一式
    

【2015】皐月~お造り~







焼魚  鮎塩焼き
    あしらい

【2015】皐月~強肴~







酢の物  養老牛冷製しゃぶしゃぶ 
     温度玉子 ヤングコーン 椎茸 ベビーリーフ
     マジックレッド ポン酢ドレッシング

【2015】皐月~酢の物~




止椀
   赤出汁


食事
   新生姜釜炊御飯

【2015】皐月~食事~






香の物  三種盛り


甘味    南瓜白玉 ぜんざい
     桜桃 ゴールドキウイ

【2015】皐月~甘味~



※小学生(大人の方の70%料金)は、「お椀」「酢の物」が付きません。
 お子様ランチご希望の方はご相談下さいませ。

卯月のお献立

好評につき5月中旬までこちらのメニュー内容にてご提供いたします。

卯月のお献立

食前酒    桜ヨーグルト酒

卯月~食前酒~





先付   筍 鯛の子 たらの芽 法蓮草  
     マイクロトマト 山葵 金盞花 落花生醤油

卯月~先付~






前菜  筍 蛍烏賊 木の芽味噌掛け 姫さざえ雲丹和え   
    茗荷黄身寿司 合鴨燻製菜花巻 若桃甘露煮 桜軽羹 水雲


卯月~前菜~






お椀  筍摺り流し
    筍飛龍頭 海老 蕨 花弁百合根 木の芽 
         
卯月~お椀~







お造り  季節のお造り三種盛り 芽物一式
    

卯月~お造り~






強肴  養老牛ロースト 
    新馬鈴薯 クレソン ラレシ 
    わさび菜 筍ソース

卯月~強肴~







酢の物  桜鱒マリネ仕立て 
     筍 天豆 玉葱 金魚草 蓮根の芽 ピンクペッパー

卯月~酢の物~





止椀
   赤出汁


食事
   筍釜炊御飯

卯月~食事~






香の物  三種盛り


甘味    桜寄せ 八朔 メロン

卯月~甘味~





※小学生(大人の方の70%料金)は、「お椀」「酢の物」が付きません。
 お子様ランチご希望の方はご相談下さいませ。

渓谷の『春の味覚』今年も登場です。

こちらの別注料理は4月30日(木)にて終了致します。

【4月1日より販売開始致します。】

皆様こんにちは!! フロントの鮎川です
養老渓谷では三寒四温を繰り返しながら、
春の訪れを待ちわびている状況が続いています。
春が待ち遠しいですね。

さて、今回はその春に先駆け地元春の味覚、
別注料理「春の食べつくし」
を一足早くご紹介いたします。

渓谷の春はこの食材たちからスタートします。
揚げることでほろ苦い中にも甘さがほのかに広がります。
別注料理-山菜 - コピー
ドーン!!
山菜てんぷら盛り合わせ(1,260円)
昨年度、注文数TOPです。お早目にどうぞ。
また、内容はその日の仕入れ状況により異なります。板長にお任せください!


つづきましては、海の幸と山の幸が一度にお召し上がり頂ける贅沢なお料理。
「さざえ」と「山菜」がお互いを壊すことなく、うまく調和しています。
別注料理-ささえ壷焼き2
ジャーン!!
さざえと山菜の壺焼き(1,080円)です。
見た目が食欲をそそりますね。
お酒やご飯にもよく合いますよ。


お待たせしました、この養老渓谷がある「大多喜町」春の風物詩。
エグサがなく、生は「シャッキリ」、焼けば「ホクホク」の
大多喜名物 平沢産『筍』の登場です。

こちらはお料理方法が2種類ございます。

シャキシャキとした心地よい歯触りと、瑞々しさがたまりません。
新鮮だからこそ活きるひと品。
筍のお造り
でました!
筍のお刺身(1,260円)

リピーターの方から「筍」のお問合せは多数です。
是非お試しください。

もうお一つ、生とは一味違うホクホクの食感。
春のあまーい香りが鼻孔をくすぐる
焼き筍(1,260円)もご用意。
焼き筍


千葉の春を景色だけではなく、体全体でしっかり感じられるよう
『地元の美味しいもの』をこの機会に是非ご賞味下さいませ。
ご注文お持ちしておりまーす。
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
08 10
プロフィール

「渓谷別庭もちの木」

Author:「渓谷別庭もちの木」
千葉県養老渓谷の温泉宿です。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
若女将のブログを携帯でも!
QR
検索フォーム
最新コメント
リンク もちの木ホームページ