搾りたてソフトクリーム

こんにちは~若女将です♪
とっておきの情報!お知らせすることを忘れておりました~

大多喜産の搾りたて牛乳を使った、超フレッシュなソフトクリームがあります。
なななんと~ごりやくの湯で食べられることをご存知でしたか~!!
自然な牛乳の甘みがフレッシュミルクの醍醐味ですよね
もぉ~何本でも食べられる~ソフトクリームなのです!!これは、困った・・・
本当に、もう1本食べたかったのですが、恥ずかしいので我慢しましたょ 

あいす

そして~大多喜産の生はちみつをかけるとまろやか~なコクが出て、これまた美味しい!!
・・・これが特別貴重なハチミツなんです
加熱処理をしない、自然のままのハチミツなんですよ。
ハチミツ特有の、あの味・・・私苦手です。
しか~し!こちらのハチミツは、癖がなく、まろやかなのです。本物って美味しいに決まってる。納得だわ~。

ソフトクリームだけで、こんなに語れるなんて~私、どんだけ大好きなのかしら~ソフトクリーム

こちらの施設「ごりやくの湯」は、もちの木ご宿泊の場合は無料でご利用いただけます。
是非~ソフトクリームを食べてね




スポンサーサイト



養老渓谷 菜の花絶景

こんにちは~お久しぶりです、若女将です!
さて~春らしくなってきた養老渓谷です。
去年見つけた、とっておきの場所をご紹介いたします。

春と言ったら菜の花ですよね。
養老渓谷駅から徒歩15分のところに
「石神の菜の花畑」がございます。
それはそれは~一面菜の花畑!
その真ん中に小湊鉄道が通るシュチエーション!

菜の花写真

こちらのお写真は、千葉県ホームページでご覧いただけます。
素晴らしいですよね。

あまりにも綺麗でしたので~ちょっと寄り道して写真を撮ってきました。

fc2blog_201503201129264a3.jpg


どうでしょうか~逆光で鮮やかな黄色が出ませんでしたが、光が差した菜の花の写真も幻想的です。
実際は黄色が鮮やかできれいですょ。
今がちょうど満開ですね。
いつも旬を逃してしまう私ですが・・・
今年はタイミングバッチリでお知らせ出来て嬉しいです

憧れの~線路を歩く~なんて出来ちゃいます!
モデルになったように記念撮影もいいですね
映画やドラマ、CMなどによく使われている場所です。

これから~1ヶ月は楽しめそうです。
ホント今の時期しか楽しめないスポットです。
是非是非、足をお運び下さい。

駐車場も無料開放しております。
住所 市原市石神748

電車のお越しの方は、養老渓谷駅観光案内所でご案内いたしております。


クレソン摘み放題

大人気のクレソン摘み放題
もちの木の裏庭で思い存分好きなだけ摘むことが出来ますよ~~!

今日は、お友達がクレソン摘みに挑戦!!
小さな小川が流れています。
そこに・・・みっちり~クレソンが生えています。

fc2blog_201409212040057be.jpg

「引っ張らないでね~根っこごと取れちゃうから~」
っと説明しようと思った矢先に・・・・これですよ

fc2blog_20140921203823276.jpg

あ~それ、駄目よ~駄目駄目っ!!
悪い見本として写真をパチリ!

こうやって、新芽だけ摘んでね

fc2blog_201409212045574d7.jpg

袋はフロントでお渡ししています。
遠慮なくお申し付けくださいね

fc2blog_201409212109527f4.jpg

サラダにして、もりもり食べるそうです。
こんな楽しみ方はいかがでしょうか~




マイブーム

今、気になって仕方がない。。。。
それは、【かき氷】です。

先日、実家に帰った時に母と行って、はまってしまった【かき氷】

それは~秩父の天然氷の蔵元が経営する【阿佐美冷蔵】さんです!

fc2blog_20130811185808274.jpg

7月に行ったのですが。。。。
行列1時間待ちでした。。。。
え~アトラクションみたい。。。
夏は、3時間待ちだそうです。。。。

fc2blog_20130811190910e78.jpg

なんで、こんなに人気なのか?
あ~お庭が素敵です♪

そして~お待ちかね(1時間)のかき氷です!

fc2blog_201308111857395d2.jpg

ピーチ姫のミルクヨーグルトです。
も~ふんわふんわで~綿菓子のよう。
おいし~!!
かき氷で初めて美味しいと思いました。

母は、やみつき氷甘酒を注文!
母も~驚き~なんて叫んでいました。

全部のメニューを制覇したい。。。
う~気になって仕方がない。。。
かき氷研究中でございます!!

fc2blog_20130811183300554.jpg

本格的なかき氷の機械を買ってしまう日も近い。。。
そこまでするか?
しないと気がすまないタイプなんです、私

あくまでも趣味ですよ。

養老渓谷 久楽窯ギャラリー

養老渓谷に素敵な久楽窯ギャラリーがあります。
もちの木より徒歩5分ほどのご近所さん。

イギリス人作家クラーク・クリスさんの工房です。
イギリス人のセンスが光る作品が展示してあります。
もちろん、購入することも出来ますよ。

fc2blog_2013052015032175b.jpg

養老渓谷で趣味。。。
こちらでは、陶芸教室も出来ます。
以前は、陶芸を習っておりましたが、こんな近くで出来るなんて感動です!
早速、作品を作らせて頂きました。

fc2blog_20130520150400e84.jpg

まだ素焼きの段階です。
これから色付け。

fc2blog_201305201503402f0.jpg

こちらが釉薬です。
泥んこ見たいな色ですが。。。
エメラルドグリーンのようなガラス色になります。

今回は、薪窯で焼きます。
楽しみだな~渋い作品が好きな私には、持ってこいです。
出来あがりましたら、またブログにアップしたいと思います。


陶器のお好きな方は、久楽窯ギャラリーを覗いてみるのもいいかもしれません。
素敵な作品に出会えたら、購入する事も出来ます。
連絡してから行く事をお薦め致します。
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
08 10
プロフィール

「渓谷別庭もちの木」

Author:「渓谷別庭もちの木」
千葉県養老渓谷の温泉宿です。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
若女将のブログを携帯でも!
QR
検索フォーム
最新コメント
リンク もちの木ホームページ