若旦那と若女将のいいもの見~つけた!
旅館の事や養老渓谷の楽しみ方を紹介するブログです。
あけましておめでとうございます
- Posted at 2014.01.01
- l日々のこと
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

去年の9月よりブログをお休みしておりまして、大変ご心配をお掛けいたしました。
少しお仕事から離れ、ゆっくり過ごしておりました。
今年は、こちらのブログを
若旦那と
もちの木スタッフにも
参加していただいて、いろいろな目線から~養老渓谷の楽しみ方をお知らせしていきたいと思います。
それでは、主に・・・フロントの新人スタッフの鮎川さんにバトンタッチしたいと思います。
彼は、礼儀正しく爽やか~なお方です!
親切で、きめ細かくて~腰が低くて~おもてなし上手です。
心穏やか~な人が大好きな私は、彼を見ていると癒されてしまうくらいです。
褒めすぎ~~~爆笑!!
もちろん!!もちの木のスタッフは、鮎川さんだけではなく、心のきれいな方ばかりなのです!
それでは、わたくしも
養老渓谷の季節の様子やイベントなど
楽しい情報や
独自で生み出した観光コース
田舎暮らしの楽しみ方
田舎を抜け出し都会での遊びなど~
これからもお伝えしていきたいと思っておりますので
今後ともよろしくお願い致します。
馬くいく年になりますように、心よりお祈り申し上げます。
もちの木 若女将 富澤 奈美
本年も宜しくお願い申し上げます。

去年の9月よりブログをお休みしておりまして、大変ご心配をお掛けいたしました。
少しお仕事から離れ、ゆっくり過ごしておりました。
今年は、こちらのブログを
若旦那と
もちの木スタッフにも
参加していただいて、いろいろな目線から~養老渓谷の楽しみ方をお知らせしていきたいと思います。
それでは、主に・・・フロントの新人スタッフの鮎川さんにバトンタッチしたいと思います。
彼は、礼儀正しく爽やか~なお方です!
親切で、きめ細かくて~腰が低くて~おもてなし上手です。
心穏やか~な人が大好きな私は、彼を見ていると癒されてしまうくらいです。
褒めすぎ~~~爆笑!!
もちろん!!もちの木のスタッフは、鮎川さんだけではなく、心のきれいな方ばかりなのです!
それでは、わたくしも
養老渓谷の季節の様子やイベントなど
楽しい情報や
独自で生み出した観光コース
田舎暮らしの楽しみ方
田舎を抜け出し都会での遊びなど~
これからもお伝えしていきたいと思っておりますので
今後ともよろしくお願い致します。
馬くいく年になりますように、心よりお祈り申し上げます。
もちの木 若女将 富澤 奈美
スポンサーサイト
いけばな教室 正月花
- Posted at 2012.12.26
- l日々のこと
今年最後のお稽古に行ってきました。
今回は、お正月花です。
若松→すくすく伸びる若々しさ
千両→赤い実が葉の上につくので縁起がいい
葉牡丹→豪華・高貴(牡丹ー花の女王)
しだれ柳→将来の幸福
菊→不老長寿の薬効があると信じられている

お正月花の由来を知り活ける事は、大切ですね。
そして、通常のお稽古もしました。
立真型・投入と傾真型・盛花
同じ花材で挑戦してみました。
こんな風に重ねて1つの作品にするのもいいですね。
赤目柳 ブラックリーフ ラナンキュラス

そして~私の尊敬する先生が作品集に。。。。
『きらめく女流作家たち』の国内外トップアーチスト26名の一人として紹介されました。
今回は、東日本大震災復興をテーマに、花を通じて表現しメッセージが載っています。
サイン付きです

先生のページはこちら

とても美人な本間双女先生です。(草月流)
いけばなには、たくさんの流派がありますが、
先生の感性や想いがすべてだと思います。
只今、銀座松坂屋虎屋や東京ミッドタウンのディスプレイを手がけている先生です。
先生のきらめきを頂きに、お稽古に励んでいます!
今回は、お正月花です。
若松→すくすく伸びる若々しさ
千両→赤い実が葉の上につくので縁起がいい
葉牡丹→豪華・高貴(牡丹ー花の女王)
しだれ柳→将来の幸福
菊→不老長寿の薬効があると信じられている

お正月花の由来を知り活ける事は、大切ですね。
そして、通常のお稽古もしました。
立真型・投入と傾真型・盛花
同じ花材で挑戦してみました。
こんな風に重ねて1つの作品にするのもいいですね。
赤目柳 ブラックリーフ ラナンキュラス

そして~私の尊敬する先生が作品集に。。。。
『きらめく女流作家たち』の国内外トップアーチスト26名の一人として紹介されました。
今回は、東日本大震災復興をテーマに、花を通じて表現しメッセージが載っています。
サイン付きです



先生のページはこちら


とても美人な本間双女先生です。(草月流)
いけばなには、たくさんの流派がありますが、
先生の感性や想いがすべてだと思います。
只今、銀座松坂屋虎屋や東京ミッドタウンのディスプレイを手がけている先生です。
先生のきらめきを頂きに、お稽古に励んでいます!
千葉おかみさん会
- Posted at 2012.10.15
- l日々のこと
本日、千葉大学けやき会館にて
『夢は叶う!はばたけ千葉!』のシンポジュームに参加してまいりました。
三市長共演は珍しいことです。
行政の枠を越えた各市民のみなさまと市長の取り組みなどを意見交換を通じて
知りえる情報もあり、とても勉強になりました。

右側の着物姿が私です。
千葉おかみさん会とは。。。
地域の発展、まちづくりの為に活動しているボランティア団体です。
わたくしも、新メンバーとして仲間入りさせて頂きました。
これからは、地域のため、養老渓谷の発展のため、自分の旅館だけではなく、
もうすこし視野を広げて、いろいろなことに取り組んで行きたいと思います。
例えば、養老渓谷の散歩コースの案内看板を増やそうとか。。。
養老渓谷の旅館全体(まず、やる気の人を集める)で、まちづくりの為に何か出来ないか?とか。。。
養老渓谷に景観を良くするためにどうすればいいのかとか。。。

温泉地再生で成功している例を参考にしたいと思います。
『夢は叶う!はばたけ千葉!』のシンポジュームに参加してまいりました。
三市長共演は珍しいことです。
行政の枠を越えた各市民のみなさまと市長の取り組みなどを意見交換を通じて
知りえる情報もあり、とても勉強になりました。

右側の着物姿が私です。
千葉おかみさん会とは。。。
地域の発展、まちづくりの為に活動しているボランティア団体です。
わたくしも、新メンバーとして仲間入りさせて頂きました。
これからは、地域のため、養老渓谷の発展のため、自分の旅館だけではなく、
もうすこし視野を広げて、いろいろなことに取り組んで行きたいと思います。
例えば、養老渓谷の散歩コースの案内看板を増やそうとか。。。
養老渓谷の旅館全体(まず、やる気の人を集める)で、まちづくりの為に何か出来ないか?とか。。。
養老渓谷に景観を良くするためにどうすればいいのかとか。。。

温泉地再生で成功している例を参考にしたいと思います。