水無月(6月)のお献立

水無月(6月)のお献立です。
例年より早く梅雨入りして、紫陽花も綺麗に咲いています。
青梅も豊作で前菜にお出し致します♪
そして~渓谷の風物詩~鮎も登場致します。
初夏を思わせる、お料理をお楽しみ下さい。

食前酒 ブランデー梅酒

fc2blog_201306071931587bd.jpg

先 附  長芋素麺
      新順菜 キャビア トマト おくら 山葵 美味出汁

fc2blog_20130607193238879.jpg

前 菜  青梅詰め煮 水無月豆腐 夏鴨若草巻 蛇籠蓮根サーモン 
      玉蜀黍チーズ 茗荷寿司 沢蟹

fc2blog_20130607193130486.jpg

お 椀  豌豆豆(えんどうまめ)摺り流し

お造り  敷き氷盛
      奥房総地魚三種盛り
      とり貝のこしあぶら巻 鰹 勘八

fc2blog_201306071932565e7.jpg

冷し蓋物  蛸 冬瓜 南瓜 人参 高野豆腐 
       芽キャベツ 振柚子

fc2blog_20130607193218b5f.jpg

焼 肴  鮎塩焼 
      新丸十蜜煮 天豆塩蒸し 
      蓼酢 はじかみ

fc2blog_2013060719331394e.jpg


強 肴  養老牛冷製しゃぶしゃぶ
      温度玉子 葱 金針菜 椎茸 
      マジックレッド ポン酢餡

fc2blog_201306081906296ec.jpg


止 椀  赤出汁

食 事  新牛蒡釜炊御飯

fc2blog_2013060719342888e.jpg

香の物  三種盛り

甘 味  紫陽花饅頭
      季節のフルーツ

6月は、養老渓谷の一番の見どころ、天然ほたるがご覧頂けます。
紅葉が有名ですが、一番のおすすめは、ほたるの時期でございます。

どうぞ、養老渓谷の天然ほたると南房総の恵みのお食事で、養老渓谷を満喫して下さいませ

スポンサーサイト



-
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
05 07
プロフィール

「渓谷別庭もちの木」

Author:「渓谷別庭もちの木」
千葉県養老渓谷の温泉宿です。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
若女将のブログを携帯でも!
QR
検索フォーム
最新コメント
リンク もちの木ホームページ